Tim Scruggs
希少な珍品☆
Tim Scruggs
Tim Scruggs Cuesは、1978年に設立されたメリーランド州ボルチモアのCustom Cuemakerです。
Tim氏は、1960年代初めに機械工として3年間働いていました。
しかし、ビリヤードへの情熱が捨てられず、ボルティモアのビリヤード場を経営するために、機械工の仕事を退職しました。
その当時の仲間には、町のビリヤード場2つを経営するDan Janeと常連のBill Stroudがいました。
数年後にDanとBillはボルティモアでJoss Cueの制作を開始しました。
Tim氏は、Joss Cueを最初に購入した一人でした。
Tim氏はJossの工場を訪問した時に、機械工の腕をかわれて、そこで働くことになりました。
1970年にJossの工場で3ヶ月間Cueの制作にたずさわり、ビリヤード場の経営に戻りました。
その後、ビリヤード場の経営に飽きてきて、Cue制作こそが自分が生涯にわたって続けていく道ではないかと考えはじめました。
1972年にBill氏がJoss Cueを去った際、Dan氏はTim氏に、戻ってJossで共にCue制作をしないか。と電話し、Tim氏は申し入れを受け入れ生涯にわたってCue制作に携わっていく決意をしました。
このようにして、Tim氏はJoss Cueで働くようになりCue制作について学んでいきました。
その後6年間、Dan氏とTim氏は共同でJoss Cueを制作をした後、1978年Tim氏はボルティモアに戻り独立しました。
その時、小学校以来のTim氏の友人であるBob Froys氏が、Cue制作に協力することを申し出ました。
このようにして、Tim Scruggs Custom Cuesは誕生したのです。
Tim Scruggs Cues初期の作品は、Joss Cueとほとんど同一でした。
その当時のCueにはサインはなく、その後自分独自のスタイルを開発し、改良に勉めていきました。
1980年代に入ると、Cueにロゴを入れるようにしました。1988年になると、Tim氏はキューにロゴ印を押すのをやめ、Cueにロゴを彫り始め、次第に制作年号も刻印するようになりました。
1996年、2人用の店舗に引っ越し、月に数回Cue制作をするようになりました。
20年以上Tim氏と共にCue制作していたMike Cochran氏とタップ・ネジ・バンパー以外のすべてのパーツを自分たちで制作していました。
残念ながら、2010年Tim Scruggs氏の右腕 Mike Cochran氏が心臓発作で亡くなり、制作を中止しました。
2015年、病気療養中だったTim Scruggs氏が亡くなっております。
長きに渡り、たくさんの作品を生み出した名工がこの世を去ってしまったのは、とても残念でなりません。
本作品は、非常に珍しいTim Scruggs Jump Cueで、コレクターの方が大切に所有されていた市場に出回ることがあまりない逸品です。
シャフトは、JossやTim Scruggsといったキューメーカーと共にキャリアを積み、その後自身のブランドを立ち上げたBob Frey(ボブ・フレイ)氏の制作したものです。
Bob Frey(ボブ・フレイ)氏は、日本国内であまり有名ではありませんがその製品は高品質と精巧なデザインで知られています。
◇Overall
シンプルなメイプルグリップに焼き印のスクラグス印がオシャレです。
飛ばすためにコツが必要ですが、スクラグス好きの方は持っているだけでも満足の逸品ではないでしょうか。
CUE DATA
Name Tim Scruggs Performance ・シャフト×1※Bob Frey(ボブ・フレイ)氏制作
・ジョイントピン:3/8-10
Spec
Like New Goods Rank A
Curve Level A Status NEGOTIATION
RANK

