SAMSARA×SledgeHammer
渋さ満点!の珍品
SAMSARA
×
SledgeHammer
SAMSARA
SAMSARA Cuesは、Jim StadumとDave Doucetteによって設立されたCustom Cuemakerです。
彼らは、Thomas Wayne氏・Gina CueのErnie Gutierrez氏・Richard Black氏に触発され、1991年に最初の1本を完成させました。
そして、1993年までにすべての工程を自分たちで構築できるようになりました。
マスターキャビネットメーカー、機械工、設計エンジニアとしてのデイブの経験は、サムサラにほとんどの機械をカスタムビルドするという利点をもたらします。
ジムは、Academy of American Cue Art(AACA)の創設メンバーであり、American Cuemakers Association(ACA)の理事長も6年間務めました。
デイブの経験とジムのビジネスセンス、そして完璧を求める執拗な努力が、キュー作りにおいて最も独創的で魅惑的なデザインを生み出しています。
「SAMSARA」とはヒンズー教や仏教で「輪廻転生」を表すサンスクリット語で、一説にはインディアンの言葉で『至上を追求する』という意味があると言われています。
ネイティブアメリカンからインスピレーション得たような大変に個性的なデザインを持ち、木という材質を非常に大事にしているCuemakerです。
また、 長年にわたり、彼らのユニークなスタイルは、“Best Design of Show”, “Best Execution of Show” and “People’s Choice”などの数々の賞を受賞し、スミソニアン協会も彼らの才能を認めています。「Illusions」という名前のユニークなキューは、ワシントンDCのスミソニアン協会に恒久的に存在します。サムサラは「業界で最高の木工職人」として多くの人に知られています。
Mike Gulyassy
Gulyassy Cueは、1986年~サウスカロライナ州グリーンビルに工房を構えるCustom Cuemakerです。
Mike Gulyassy氏は、1968年14歳でビリヤードを始め、やがてオハイオ州で最高のプレイヤーの一人となり、世界大会へ参加しランカーとして活躍しました。
1990年代後半、背中に故障を抱えたマイク氏は、1日でジミー・リード、アラン・ホプキンス、ニック・バーナー、エフェリン・レイエス、ダラス・ウェストを破り、引退するのに良い時期かもしれないと考え、翌日ジョニーアーチャーの手で最後の敗北を喫し、プロプレイヤーを引退しました。
マイク氏は、Cue制作に興味を向けたプロプレイヤーでした。
彼は、レナード・ブラッドワース氏がCueの修理をしているところを見て、自身でも同じことをしたいと思いました。
マイク氏は、プレイヤーの期待に応える一生使用できるCueを作ることを目的とし、反りやゆがみの防止のため、バットスリーブに芯が入っている構造となっています。
本品は、サムサラとスレッジハンマーがコラボしたJump&Break Cueで、スレッジハンマーにサムサラが手を加えた珍品です。
◇Butt Sleeve
ステインで加工され、カーリー杢が浮き上がって見えます。
◇Forearm
フォアアームは、バットスリーブより細かいカーリー杢が浮き出ており、カーリー好きにお勧めの美しさです。
◇Overall
先角は、一体型先角の元祖と言えるスレッジハンマー仕様で、パワーがあります。
価格帯と高いプレイアビリティーに今も根強い人気があるブランドです。
◇Other
ジョイントは、特別仕様の5-16-14パイロテッドを採用しています。
CUE DATA
Name SAMSARA × SledgeHammer Jump & Break Performance オリジナルシャフト×1
ジョイントピン:5-16-14 Piloted
Spec
Used
Goods Rank B
Curve Level A Bonus ジョイントプロテクター(1B1S)
Status SOLD
RANK

