【Just me talking to myself !!】愛でまShow♪Vol.39
先日、埼玉は雪が2日連続降り…寒い寒い:(´◦ω◦`):と驚愕していたのですが、今週になり急に春の陽気に切り替わり…寒暖差で何を着ればよいかと悩み、体調管理に奔走してみたりしています。
そして最近、立て続けに途轍もなく稀少で素晴らしいCustom Cueを拝見させて頂く機会に恵まれ、本当にこのお仕事をしていて良かった!!!!とCueオーナー様と神様に感謝しています♪
毎日Custom Cueを眺めて過ごせる贅沢な時間も幸せですが、やはり色んなCustom Cueを拝見できることはまた違う至福の時で御座います( ´罒`*)✧
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日の愛でまShow♪は、私が最近撮影に悪戦苦闘しているCohen Cueについてご紹介しようかな…と思います!!
何にそんなに悪戦苦闘しているか…と申しますと、主にアバロニーの輝きが上手く表現できないことについてなんですけど。
どうやって撮影したらキラッキラのアバロニーが上手く撮影出来るんだろ???
バットスリーブの滑らかな曲線のアバロニーの美しさが半減している画像に残念な気持ちになるのです。実物はもっとキラキラしていて美しいんですよ~!!!←色んなところで言ってる。。。
私が新進気鋭のEddie Cohen氏の作品を初めて知ったのは、2023年オクラホマ州オクラホマシティにて開催されたICCSのメインイベントの一つ「Special Collection」にて、見事「1位」に輝いた作品でした。
このカッパーのトリムやステッチグリップ凄いですよね~∑(๑º口º๑)!!
アバロニーとカッパーのコントラストが素敵で、技術レベルの高さが伝わってきます(*´꒳`*)
Cohen CueとShelby Cue…上位の2作品は、グリップが特徴的でとても素晴らしい作品でした(*´﹃`*)
そして、Shelby Cueの傑作が当店に現存している…って思うと感無量なのです♪
ってなわけで、いつかはCohen Cueも手に取って拝見したい!!と願っていたのですが、念願叶ってようやくCohen Cueを当店にて取り扱うことが出来たのです♪
↓ICCSに出品されていたCohen Cue作品
私は左から2番目が好きです(*´◇`*)
最近、ますますデザインも技術も向上しています!!
私の大好物パープルハートやチューリップウッドの作品も見てみたいです♪
彼の待機リストは、現時点ですでに4年分あり入手困難なメーカーの一つとなっています。
丁寧で緻密な技術とデザインセンスを兼ね備えており、今後の活躍がとても楽しみな新進気鋭のCustom Cuemakerです。
これからも注目していきたいですよね(〃艸〃)♪